小ネタ

  • イベントアイテムやキャンペーンアイテムをくれるクルルさん、会話パターンが非常に豊富!

  • 補佐官が誕生日を祝ってくれます。

  • 画面右上のEXITアイコンを押すと、補佐官がお別れを言います。

  • 討伐戦などで手に入る宝箱は、売っても1ジェムにしかならない。

  • オート戦闘の場合自軍が上級兵でも初級兵でも減る兵数は同じ。

ヒント

補佐官画面内のヒント一覧です。

「ジェム」はクエストや戦闘を行うことで取得することができます。
資源を生産する建築物(農場、井戸、伐採場、採掘場)は、城外でのみ建設が可能です。
現在所持している兵士の情報は、「ラウンズ」画面の中の「兵力一覧」で確認することができます。
「世界」で部隊を派遣する場合、領地から派遣場所まで距離が遠くなればなるほど移動時間が長くなります。
マニュアルでの戦闘は1部隊のみしか行えません。もし、マニュアル戦闘を行っている最中に他の部隊が攻撃する地点に到着した場合には、自動的にオート戦闘になります。
「世界」アイコンで開くMAP画面の右下にある「帰る」ボタンを押すと、どこに移動していても、自分の都市の位置へ移動することができます。
毎回の討伐戦終了後、総合ランキングは全部リセットされますが、個人討伐値はリセットされません。
討伐戦の「部隊出撃」のページで、討伐戦終了までの残り時間を確認することができます。
「ラウンズ」は、「酒場」で募集することができます。兵士は、「兵士募集所」で召集することができます。
部隊が攻撃する拠点に到着した後に表示されるウィンドウで戦闘方法を一定時間選択しなかった場合、「オート戦闘」で戦闘を行うようになります。
討伐戦に参加し、敵を撃破すると「討伐値」を得ることができます。「討伐値」は「個人情報」のページなどで確認することができます。
ラウンズを「待機」にすると「備戦」状態よりも早くラウンズの「HP」と「疲労度」を回復することができます。
「兵士募集所」をレベルアップすることで、並行して募集出来る兵士の数が増えます。
部隊を出撃した場合には、画面下部の「出撃情報」により部隊の到着時間などを確認することができます。
資源の最大貯蔵数は「倉庫」の建設とレベルアップで上昇させることができます。
戦闘は最大10Roundまで継続され、それを過ぎれば強制的に戦闘が終了します。この際、双方の「攻撃力」を判定し勝敗を決定します。
建設物は初期状態で、同時に「3件」まで進行させることができます。
1日1度は「補佐官」と会話しましょう!補佐官との会話は補佐官の画面で行うことができます。
キャラクターレベルが10の倍数に達するたびに、新しく城を1つ建設することができます。
どの勢力軍で討伐戦に参加するか、そして、どれくらいの討伐値を得るかによって、それぞれの勢力軍との友好度が変化します。
討伐戦で得られる討伐値によって「称号」を得ることができます。「称号」をつけることで能力が付加されるなどの効果を得ることができます。
「称号」で得られる付加能力は、その勢力(種族)に対応したラウンズに適応され、同種族のラウンズであれば、全てに適応されます。
「大本営」のレベルをアップすると、世界で戦闘を行う際、部隊が移動をする速度を上昇させることができます。
全ての建築物は「城塞」以上のレベルにアップすることはできません。まずは「城塞」のレベルアップをすることが重要です!
「冒険」は1日に10回まで派遣することができます。
「世界」アイコンで開くMAP画面の右下にある「座標」に数値を入力し移動を押すと、その地点まで移動することができます。
「領地の名前」の変更は、左上の「個人情報」のページ内で行うことができます。
「ランキング」をみる場合には、「補佐官」のページの右上のランキングボタンを押します。
討伐戦の拠点を制圧することで、宝箱を入手できる可能性があります。なお、早く拠点を制圧すれば、より高い確率で宝箱を入手することができるようになります。
「冒険」を行うと、ラウンズの友好度をあげることができます。
「ユニオン」に物資の貢献することで、ユニオンレベルを上げることができます。
「メール」の送受信を行う場合は、「補佐官」の画面の右上のメールボタンを押します。
ラウンズが装備する「装備品」は、「カバン」の中の商店で購入する他、討伐戦で入手することもできます。
秘密商店の宝箱は一定時間ごとに1度更新されます。秘密商店で販売されている宝箱のなかからは、貴重な道具や道具の欠片を得ることができます。
装備品の強化に失敗したとしても、装備品が消失することはありません。
「戦闘」終了後の結果は、「補佐官」の画面の「最新情報」から確認することができます。
都市の「最大人口数」は「家屋」の建設とレベルアップで上昇させることができます。
各建築物にある「労働人口」と兵士数を足した数が「総人口」となり、総人口が最大人口数を超えると兵士の召集や他の建築物の建設・レベルアップをすることができなくなります。
総人口が都市の最大人口数を上回ってしまった場合、兵士を戦闘に参加させることで総人口数を減少させることができます。
ラウンズを冒険や戦闘に派遣する場合は「ラウンズ」画面の「ラウンズリスト」で、ラウンズの状態を「準備」から「配備」に変更しなければいけません。
戦闘には、最大5名のラウンズを参加させることができます。
ラウンズの「統率力」はそのラウンズが統率できる兵士の人数になります。
SランクとAランクのラウンズは好感度によって会話内容が変化します。
マニュアル戦闘時、画面右にある「END TURN」ボタンを押すと、このRoundの動作を終えることができます。
兵士の中で、弓系と魔法系の兵士は遠距離から攻撃を行うことができます。
「騎兵系」の兵士は、他の兵種よりも移動範囲は広いですが、敵に接近しないと攻撃することができません。
兵種間には、それぞれ相克関係があり、この相克を考えて兵士を配備することで、勝率を高めることができます。
マニュアル戦闘中の画面左上の「ラウンズアイコン」をクリックすると、マップ上のユニットの移動範囲がブルーで、最大攻撃範囲がレッドで表示されます。
派遣中の部隊の情報を知りたいときには、ラウンズ画面の「部隊状況」を開きます。
ラウンズを解雇する場合は、「ラウンズ管理」の画面を開いて行います。なお、配備されているラウンズは解雇できません。
各資源の毎時間の生産量は、画面中央の下部分で確認することができます。
ラウンズの強化は、ラウンズ画面の「ラウンズ情報」にある強化ボタンを押します。
ラウンズの指揮力を強化する場合には、ラウンズのレベルが10以上になっている必要があります。
ラウンズ強化の「スキル合成」で追加されたスキルが気に入らない場合は、ラウンズ強化の「スキル削除」から、スキルを削除することができます。
「勲功」は討伐戦に参加し、戦果を上げることで得ることができます。
ラウンズの「HP」が低い場合、冒険や戦闘に派遣することができなくなります。
ラウンズの「疲労度」が高い場合、戦闘後に取得できる奨励が減少したり、取得できなくなったりします。
資源が不足した場合には「市場」で資源の交換を行うことができます。「市場」のレベルが高ければ、高い比率で交換することが可能です。
討伐戦終了後、プレイヤーの参加勢力、所属ユニオン、個人でのランキングが集計され、ランキングに応じて奨励を得ることができます。
都市人口やキャラクターレベル、名声等の成長状況により、補佐官の対話内容が変化します。
「兵士募集所」では、「初級兵」を募集することができます。また、「兵士訓練所」では、初級兵を訓練し、上位の兵士へアップグレードをすることが可能です。
「研究所」で「中級兵士」と「上級兵士」を研究することによって、訓練所で上位の兵士を訓練することができるようになります。
「鍛冶屋」では、兵士の能力を強化することができます。鍛冶屋をレベルアップするとさらに強力な強化を出来るようになります。
ゲームを終了する場合には、画面右上の「EXIT」を押します。

  • 最終更新:2012-06-09 19:25:54

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード